

※5,000円ギフトまたは2万円ギフトどちらに応募するか
アンケート内にて、お選びいただけます。
カテエネ会員登録はこちら
※メールアドレスだけで簡単に登録できます。(無料)
※カテエネ会員でない方は応募いただけません。


- 牛脂をまんべんなくひき、ピチピチと音がしたら人数分のお肉を入れます。
手のひらサイズのお肉一切に対して、お砂糖(松阪まるよしではきび砂糖を使用)を小さじ1杯半を肉全体にまぶし入れます。
- お醤油を小さじ一杯半ぐらい入れます。
その後、昆布だしを小さじ2杯入れて焼きます。
出来上がった最初のお肉は、卵をつけずにそのままお召し上がりくださいませ。お肉本来の風味が味わえます。
- 鍋に残った肉汁に、お好みの野菜等(白菜、白ねぎ、玉葱、豆腐、人参、糸こんにゃく、しらたき、春菊、しいたけ)などを入れて焼きます。一度にたくさんの野菜を入れないのが基本です。
- 肉と野菜から出来た汁に、人数分のお肉を鍋の中へ広げて入れます。
味をみながら、薄い時は手早くお砂糖、お醤油、昆布だしの順で味付けします。最後に卵をつけてお召し上がりくださいませ。
※お食事が進むにつれて、少しずつ薄めに味付けすることをお勧めします。
※当店の鋤焼き割りしたをご利用いただくと手軽にお店の味をお楽しみいただけます。